ついにZ1の中古新規登録です。保安基準に適合すように改良し、検査にいきます。
形になってくると、なかなかかっこいいすね。

検査合格し、ナンバーとれました。テスト走行できます。

新型CRF250R、早くも入荷しました。
ツインカムエンジン、チタンタンク、鮮やかなレッドが眩しいですね。

2018 GSXR1000R モトマップ 入荷しました。
このカラーリングもよかですね。


2月7日に、ブリジストンビジネスミーティング(福岡)に出席してきました。
レース用タイヤはもちろんのこと、今年は、かなりのラインナップが増えています。
技術的には、街乗りタイヤは雨天グリップに重点を置くものが増えていますね。
新車から良いタイヤが装着されてきている車種が多くなってきました。
それゆえに、交換時のお客様に良いアドバイスが必要となります。
今回の講習は新商品の技術的解説は、有意義なものでした。
また、午後からは、交流会が開かれました。

左が、KRP三陽工業&RS-ITOH から全日本JSB1000を戦う、岡村光矩選手
右が、チームグリーンの松崎克哉選手 です。
GSXR1000 2017モデルがやっと入荷いたしました。
やはりコンパクトになってますね。
速いんでしょうね。
楽しみですね。



オートバイにはあまり関係なさそうなんですが、
佐世保には、海、山、川と行楽、ツーリングに適した場所がたくさんございます。
ツーリングに縁がない私も、市内だけのプチツーリングは、孤独に実施することが有ります。
昨日は海に行ってみました。
海水浴場もオープン前なので、静かです。
沖に黒島という比較的大きな島が見えます。
今、映画のロケで、海上タクシー事故があり、全国ニュースになってしまいましたね。
本当は、黒島に行く予定だったのですが、見送りました。
次回実行できたらアップしましょうか
最後の写真は、佐世保湾の入り口です。こんな狭いところを空母とかが入港します。

<






補修工事完了に伴いまして、雨漏りの心配がなくなりましたので、以前よりお預かりできます車両台数が増えました。
現在8台ほどのお預かりですが、まだ数台は可能です。
御希望のかたはご連絡くださいませ。